BREAK DOWN/139th nervous breakdown
ブレイクダウンは日本が、世界に誇れる数少ないブルースバンド
黒人だからって、誰でもいいブルースが弾けたり、唄えたり出来る
もんじゃない、これは正しい。事実、しょっぱい ろくでもないブルースマンはたくさん居てるし。
4人だけど、魅力は6つある.......
・房之助さんのボーカル(ま、これが一押しになるのか)
・房之助さんのスクイーズギター(これが僕はボーカルより好きだったりする)
・はっちゃんのボーカル(ダウンホームちゅうか、レイジーちゅうか)
・はっちゃんのパンキッシュなギター(個性満載)
・もっちゃんのウオーキングベース(一発めのインストときたら!)
・小川さんの超アフタービートなドラム(もう聴けないよ~)
房之助、はっちゃんそれぞれのギターとボーカルをフィーチャーするので
ステージに飽きがこない。これは楽しめるゾイ!
基本的には磔磔25周年ライブを中心に構成されていて
それに周辺のミュージシャンや、ライブハウスオーナーらの
非常に興味深い、BDに関するエピソードや思い入れを断片的に挿入している。
その他に、ワンカメだったりするが
拾得20周年のライブや長崎カヴォ、八戸、札幌などのライブ映像も収録。
1, B instrumental (breakdown)
2, Double trouble (otis rush)
3, Gee baby ain't I good to you (don redman & andy razaf)
4, That's all I need (sam maghett)
5, Three times a fool (otis rush)
6, I can't quit you baby (willie dixon)
7, I'm a lonely man (campbell & Iyons)
8, One way out (elmore james & marshall sehorn)
9, Let me love you baby (willie dixon)
10, I'm gonna hit the highway (watson,taub & jose)
11, Night life (breeland,nelson & buskirk)
and interviews with
岡地曙裕、石田長生、
森田 裕、仲井戸"CHABO"麗市、梅津和時、
城尾忠明、忌野清志郎、伊丹英子、入道
永井"ホトケ"隆、拾得テリー、木村充揮、
阿部 登(大西ユカリ&新世界マネジャー)
吉村常弘、三好ひろあき(新世界ギター)他
ラストのNIGHT LIFEに震えて泣け!!
« 檸檬の月/小川美潮 | トップページ | 【架空コンピ】 V.A./THE "CK" CLASSICS »
tommo335 さん:
最初、tommo335 さんのblogのサブタイトル拝見したときに、
「リトルウォルター、バディガイ、服田洋一郎、塩次伸二、竹田和夫、吾妻光良、近藤房之助を愛するすべての人に」にハイハイハイ!って挙手しました。吾妻さんのギター噛み付き写真もいいですね。
投稿: ち~旦 | 2006年7月11日 (火) 13時59分
こんばんわ、お久しぶりです。
わたしも若い頃は房之助氏がかっこよかった(今でもかっこいいですが)けど最近ははっちゃんの「強引マイウェイ」なところがいいですなあ。
投稿: tommo335 | 2006年7月10日 (月) 21時51分
sato sugarさん:
とりあえず、興奮していただきました(笑)
再結成当時の服っちゃんて、間寛平によく似てる。特にギターソロで気が入ったとき。
今は、ちょい悪系で男前だけどね。
投稿: ち~旦 | 2006年7月10日 (月) 10時15分
でしょでしょでしょでしょ!!!!
んもう、すんごいバンドですよね!
私は昔はもう、フサのかぶりつきでしたがw、今はハッチャンのパンキッシュにイカレテマス。カッコイイ。
ビートルズと同じぐらい、4人の個性が際だって、それがまた良い具合のバランスというか火花散るというか。ほんまに、凄いバンドでした。憂歌団と2大双璧、日本の誇れるモノホンのブルーズバンドですよね!
投稿: sato sugar | 2006年7月10日 (月) 08時31分
鯛蝶 さん:
普通のレコ屋ではそういや、見なかったですねえ。観れば観るほど、凄いバンドでした。
投稿: ち~旦 | 2006年7月 9日 (日) 22時03分
BREAK DOWNホント大好きでした。
DVDも通販では売り切れで手に入らず、あきらめてましたが、ジロキチで売ってるのですね!よ~し!
投稿: 鯛蝶 | 2006年7月 9日 (日) 11時46分
トドさん:
本当に、いいバランスのバンドでしたねえ。
また見たいニャー。
投稿: ち~旦 | 2006年7月 9日 (日) 10時40分
melonpanさん:
もっちゃんと山田晴三さんは好きでしたねえ。
もっちゃんは初めてDVDでたっぷり喋っているのを観ましたが、美川憲一みたいな風格でした(笑)
投稿: ち~旦 | 2006年7月 9日 (日) 10時38分
最初70年代に見た時は房之助さんはがっちりした体で迫力あるボーカルが強烈なイメージとして残っていたが、去年下北「ストンプ」で久しぶりに会ったらスマートな自転車乗りに変身していてビックリ。店長として客を迎える声も優しかった。
投稿: トド | 2006年7月 9日 (日) 01時19分
学生の頃 磔磔によくライブ 見に行ってました。
一回見たら やみつきになります。
とくに 森田さんのベースにはほとんど中毒状態した。
また 生で 見てみたい・・・・・・。(遠い目)
投稿: melonpan~ | 2006年7月 8日 (土) 07時31分